お知らせ



◆◇ お知らせ 

2018/09/23

平成30年秋季永代経法要












昨日は、秋の永代経法要を

無事におつとめさせていただきました。

前日のおとき準備から始まり、

本当にたくさんの方々にお世話になりました。

雨だけはまぬがれ、お昼からは太陽の光も。

季節の変わり目に本堂で、ご先祖からの願いを受けている

「私」のいのちを確認する時間でした。


今回は、『体験者に聞く~伊勢湾台風のお話』の時間も。

今から59年前に実際に経験されたことを、

その方の言葉で聞かせていただきました。

直接聞かせていただくからこそ響いてくるものがあります。

自分の身近なことなのにあまり分かっていない、

知らないところ。

そこをあらためて教えられることで

気づかされることがたくさんあります。

これはおまいりにも共通しますね。

話は変わりますが、やはりこれは声を大にして

言わねばならないことがあります。

専応寺のおときは、美味しい!ということです。

上の写真からリンク先のアルバムを見ていただきたい

ですが、白あえひとつとってもちゃんとこだわりがあり、

体にすうっと沁みこんでいくような、さわやかで健康な食事です。

お手伝いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

永代経とお彼岸が終わると、もう秋ですね。

夏が暑かった分、疲れも出やすいかもしれませんので

みなさまどうぞお気をつけください。